カクタスヴィル 

多肉植物をメインに我が家の庭で起きる植物達の営みをご紹介している植物珍道中ブログ

クラッスラの巴!今年も簡単に増えちゃって増えちゃって!有り難い!

今回はクラッスラの巴が今年も順調に株を増やしてきたのでご紹介させていただきます。

f:id:rockawaythemods:20250425055826j:image
ポットに植えてある株は四月に入り生育期ということもあり水やりをしたあくる日には冬場の寒さに晒されて茶色がかっていたボディがみるみる内に緑を取り戻していきます!

こちらは昨年の秋に葉挿しをした連中!
f:id:rockawaythemods:20250425052923j:image

やはり水やり後はプックリして緑が濃くなりました!
f:id:rockawaythemods:20250425052955j:image

軽く見積もっても20株~25株は確認できます!

今年の冬はお試しでポットの株も葉挿しもビニールハウスでの越冬をせず母屋(日本家屋)の南向きの軒下で越冬を試みたのですが霜が当たらなければ問題なく冬を越すことが出来ました!

私の住む千葉県の外房エリアもかなりの寒さではありましたが丈夫な奴らです。

f:id:rockawaythemods:20250425053025j:image

丈夫とはいってもやはり吹きっさらしの寒風をくらう訳ですから、もちろんダメージはありますね。

f:id:rockawaythemods:20250425055241j:image

見事に美ボディを保つ奴もいれば
f:id:rockawaythemods:20250425055312j:image

かなり、やらかしている奴...

f:id:rockawaythemods:20250425055338j:image
多頭で、とっ散らかってる奴など見栄えがもうひとつなので植え替えたりチョンパして整えていきます!
f:id:rockawaythemods:20250425055505j:image

こんな感じにサクサクやっていきます!

そして整えていると収穫できるこちら、

f:id:rockawaythemods:20250425055535j:image

「汚ったねぇ!何だ?」と思われた方!

それはダメなお考え!

こんなんでも大事な葉挿しちゃんです。

こんなにくたびれた葉っぱからでも!

f:id:rockawaythemods:20250425055552j:image

意外とこんなふうに成功するのが巴の魅力の一つ!

ですから処分せずに!
f:id:rockawaythemods:20250425055644j:image

しっかり葉挿しとして期待して待つのですね。
f:id:rockawaythemods:20250425055656j:image

みんな頼むぜ!(*´∀`)

葉挿しすると高確率で1枚から複数発芽しますから調子が良ければかなりのペースで増える訳ですね。f:id:rockawaythemods:20250425055723j:image

そうやって増えた小ぶりな連中はバラしてタッパーで作る寝床でまとめて生長を待ちます。

そして、3〜4cmはポットに鎮座させて整列!
f:id:rockawaythemods:20250425055740j:image

f:id:rockawaythemods:20250425055755j:image

ポットだけでも50株超え!

タッパーの連中を入れたら80株以上の勢力!

なかなかの大所帯になりました(*´∀`*)
f:id:rockawaythemods:20250425055811j:image
一応、生育期に株を整えられたのでこれからの生長がとても楽しみです。

葉挿しも上手くいく事を祈りつつ見守って行こうかと思います(*´∀`*)

気になった方はこちらからどうぞ↓↓↓

『種からやってみっか!』て方はこちら↓↓↓