カクタスヴィル 

多肉植物をメインに我が家の庭で起きる植物達の営みをご紹介している植物珍道中ブログ

レアなクリスペートビューティー簡単に増やすにはこれ一択です!

今回はまだまだレアなエケベリアのクリスペートビューティーをご紹介です。


f:id:rockawaythemods:20250513061319j:image

リラシナの突然変異種だとかで厚めの葉っぱがウネウネしているのが特徴的ですよね。

出回り始めたころは多肉ショップで大株で¥30.000とか¥40.000てのも見かけましたかね(;´Д`)とても手が出せなかった代物でしたがそれから少しして私の所にも招く事が出来る価格のヤツと出会い連れ帰ったのがこちらの写真の株です!

今現在も元気に育ってくれております!

我が家に来た日の様子はこんなだったな~(*´Д`)

↓↓↓

 

www.cactusville.jp

 

今では花芽も上げるくらいのいい感じのサイズになってくれました!

f:id:rockawaythemods:20250513061342j:image

やはり、お気に入りでいると縁があるようでどんどんクリスちゃんが増えていきます!

昨年、フリマサイトで販売する為に思い切って輸入を試みた中から選抜したクリスちゃんを売らずに育てておりましてそれが現在こんな感じ!
f:id:rockawaythemods:20250513061404j:image

立派にはなってくれましたがかなり窮屈な状況(゚д゚)
f:id:rockawaythemods:20250513061426j:image

105のプレステラに3頭がパンパンに育っております!
f:id:rockawaythemods:20250513061426j:image

しかし、この春はこのままやり過ごして次来る秋にデカ目の鉢に植え替えて3頭のデカベリア化を予定中!

3頭だとかなり密なんで昨今の酷暑を上手いこと乗り切る事をまず第一に考え扇風機の風をバンバン当てて、しっかり管理していこうと思います!

さて、先ほど冒頭にも書いたのですが今年は我が家では古参のクリスちゃんが初めて立派な花芽を出してくれておりまして

f:id:rockawaythemods:20250513061500j:image

花の形状が他のエケベリアと若干違う感じで、かなりタコちゅうな形の花でチャーミング(´ε`)

f:id:rockawaythemods:20250513061617j:image

せっかくの花芽!

ただただ眺めて枯らすより!

f:id:rockawaythemods:20250513061638j:image

超一応『いつか本気でやるかも用』に花粉をカプセルに溜め込みました!

f:id:rockawaythemods:20250514224726j:image

いつ買ったか忘れましたが一応交配を試みた事もありカプセルは持ってました…

箱が随分くたびれてんな…(;´Д`)

それでもカプセルは丈夫なようで数年経っても使えましたね

(*´∀`)

f:id:rockawaythemods:20250514052604j:image
カプセルはジップ付きのクリアパックに入れ名前を書いて冷凍庫へ!

まぁ交配やるかわかりませんが一応キープしときます(´ε` )

f:id:rockawaythemods:20250513061520j:image

以上が大株のご紹介でした。

続きましてこちら
f:id:rockawaythemods:20250513061549j:image

葉挿し!

昨年の秋に挿したモノが高確率で発芽してくれました!
本当に今回のブログのタイトルにもしましたがクリスペートビューティーを増やすには葉挿し一択!

チョンパで脇芽を待つとかより断然こっち!マジで発芽率は良いです!

そんな葉挿しベイビー達を本日ポットにあげました!

ちょっとソロではまだ2号のポリポットはデカいので2~3株でやってみます。

f:id:rockawaythemods:20250514052635j:image

私の場合の鉢底石はネットでも良いんですが自分で土を配合するときに市販の培養土を混ぜるのですがそのまま使うと粒がデカい赤玉土とか木質堆肥があまり好みではないのでふるいにかけてのこったモノでポットのアナを塞ぎ鉢底石の代わりにもなるように使っております。

f:id:rockawaythemods:20250514052649j:image

年中ある訳ではないですがある時はこんな感じに使っています。

排水ばっちりで良いですよ(*´з`)

そんでこれからの時期は害虫が厄介ですからね!これこれ!
f:id:rockawaythemods:20250514052709j:image

ハイ!マストのオルトランをパラパラッとやっときますね!

 

さあて、クリスちゃん達を寝床から引っこ抜いてみましたよ!こんな感じ!
f:id:rockawaythemods:20250514052729j:image

結構な量が収穫出来ました!根の張りもまあまあ良いですね。

ありゃりゃりゃ(;´Д`)
f:id:rockawaythemods:20250514052758j:image

抜き取る最中一株だけハラリハラリと葉が取れてお陀仏(ノД`)・゜・。

残念ではありますがその分他の子達にこれから頑張っていただきましょう!

 

 

 

さて、無事育ってくれた葉挿し株を見てみましょう

f:id:rockawaythemods:20250514052818j:image

有り難い事にクリスの葉挿しは多頭が発生しやすいようで双頭は当たり前!
f:id:rockawaythemods:20250514052835j:image

3頭もチラホラ出現!

4頭だっているよ!

マジありがてぇや(;´Д`)
f:id:rockawaythemods:20250514052901j:image

ハイ!チャチャッと植え替えちゃいました!
f:id:rockawaythemods:20250514052926j:image

こんな感じでまとめ植えでいってみます。

まだ小さな株達は、まとめて一つのポリポットで植えた方が土の水分量が保たれて良く育つと多肉農家のYouTubeで聞いたのでまとめ植えって訳です。
f:id:rockawaythemods:20250514052942j:image

これで昨年、秋の葉挿しちゃん達の鉢上げは完了となりました!

あとは何とかこれから来るであろう猛暑を乗り切って次の秋の生育期にガンガンデカくなってもらって、今回植えたポットから更に株分け出来れば万々歳なんですがね(;´Д`)

頑張って見守っていきます!

そして我が家にはクリスちゃんが他にもまだおりまして(*´з`)
f:id:rockawaythemods:20250514052956j:image
育苗トレーにメルカリなんかで売るつもりで待機しいた90のプラステラに丁度収まる位の株達がいるのですが売るのは止めてこの子達は親株として葉をむしる方向で今後は進めていこうと思います!
今回あれだけ葉挿しが出ると目先の儲けより増やしてから沢山捌いた方が良いんじゃね?と、いやしい考えに行き着きまして(´艸`*)
えっ?そんな簡単に増やせるならみんなやって普及しきっちゃってフリマサイトでもたたき売りじゃね?って?

( ゚д゚)ハッ!そりゃそうだよね(゚д゚)!

でもまぁ、とりあえず増やすだけ増やしてみてからその時に作戦練り直します(;´Д`)

とにかく色々書かせていただきましたが今回1番お伝えしたい事はと申しますとクリスペートビューティーは葉挿しでジャンジャン増えるよって事です(´Д`)

皆さんも葉挿しやってみてはどうでしょう?あっ!でもライバル増えちゃうか~(*´Д`)

↓↓↓