カクタスヴィル 

多肉植物をメインに我が家の庭で起きる植物達の営みをご紹介している植物珍道中ブログ

いつ見ても惚れ惚れするエケベリアのラウイ今日の主役は…

本日はエケベリアのラウイをご紹介させていただきます!
f:id:rockawaythemods:20250518213130j:image

年間を通してお粉を纏った姿は毎日眺めても飽きることは無くいつだって惚れ惚れしてしまいますね(*´▽`*)

そんな大好物なラウイちゃんですが本日はご覧いただいた通り
f:id:rockawaythemods:20250518213141j:image

立派に伸びてきている花芽が今回の主役となります(゚Д゚)

とはいったものの...ラウイの花芽には良い思い出がなく...たまたまなのでしょうが我が家に招いて花芽を出したラウイは今までみんなあの世へいってしまいました(ノД`)・゜・。

エケベリアが花芽を出すのはさようなら~の合図とも聞いたことがあるので今回も実はかなり心配はしております(;´Д`)

f:id:rockawaythemods:20250518213152j:image

そんな万が一の時の為の備えとして今回花芽で出来る防衛手段を講じて不安を払拭してみようと思います!

まぁ花芽一本で出来る事なんてたかが知れてるのですがね(;´Д`)
f:id:rockawaythemods:20250518213201j:image

まずはこの花芽ちゃん自体をチョンパしちゃいましょうね

花芽が伸びていると株自体も体力を消耗しちゃいますのでサクッといっちゃいます!
f:id:rockawaythemods:20250518213208j:image

ハイ!こんな感じです!花芽もパウダーがたっぷりですね(*´з`)

それではまずこんな事してみます!
f:id:rockawaythemods:20250518213216j:image

株が枯れた時の防衛手段とはちょっと違うのですが花粉の採取やっときました!いずれはしっかりと交配も企んでいるので我が家では貴重なラウイの花粉は重要なキープ案件です(;´Д`)
f:id:rockawaythemods:20250518213226j:image
こんな感じにジップ付きのパックに花粉カプセルを入れて冷凍庫で保管です!

さあ!こっちがメインの防衛手段です!
f:id:rockawaythemods:20250518213256j:image

花芽についた葉っぱ達!
f:id:rockawaythemods:20250518213307j:image

こちらが今回のメインディッシュになります。何とかラッキーセブンの七枚を確保!

花芽は発芽率が良いのでこれだけ葉挿しできれば何枚かは芽を出してくれると思います!

ラウイの葉挿しは秋より春の方が成功率は高いと聞きます!

でも梅雨と夏でお陀仏率も高めですがそんな弱気な事言ってても始まりませんからね!

高温多湿と直射日光を避け風通し良い場所に置きしっかり管理でこれからの厳しい時期に向かいます

(*´Д`)
f:id:rockawaythemods:20250518213317j:image

今回はラウイの花芽を主役にして花粉の採取と花芽に付く葉で葉挿しをやってみました。

とりあえず葉挿しは成功したらラッキー程度に考え、やはり肝心なのは親株自体を根腐れさせたりジュレさせないようにしっかり毎日眺めて管理する事を第一にヘビーなこれからの時期を乗り越えようと思います(@_@;)
f:id:rockawaythemods:20250518213325j:image
花芽が今回の主役とは言いましたがそんな花芽もカットしちゃえばやはり本体の圧倒的ヴィジュアルが改めて際立ちますね~(*´Д`)

普及しだしたとはいえまだまだ一株結構なお値段てのもよくわかります。

そんなホイホイ買えませんから葉挿しで増えてくれんのが一番有難いですね(*´з`)

 

 

皆さんも毎日うっとりしてみてはいかがでしょうか(*´Д`)

↓↓↓