八月後半から九月に入った数日間が私の住む千葉県の外房エリアではえらく涼しい日が数日間、続いたので『はぁ~これで夏も終わったのね~(*´Д`)暑い日なんてこれからは数える程度なんだろうな~(´Д`)』と高を括っていた所...
今年の夏はそうはさせてもらえず...
現在9月第3週になりますが連日暑さがぶり返しております(;´Д`)
朝晩はとっても過ごしやすいんですけどね~(´Д`)
週間予報の先の方にはまだ33℃なんてのを見かけますとハウス内の天井に張り付けている遮光を取るべきか?取らざるべきか?
でも、その33℃の日までの間はず~っと曇りやら雨マーク...
どうしたらええっちゅうねん...
本当にこの時期の天候には悩まされております...(@_@;)
そんなお天気に振り回れている主をよそ目に『俺らはもう秋モードやで~』と動き始めている多肉達をご紹介させて頂きます!
【エケベリア 原種ザラゴーサ】
令和3年の年末の多肉イベントで見かけて我が家にやって来た時から双頭の原種ザラゴーサちゃんです。
イベントでは『一鉢に二株は超お得!』と欲をかいて連れ帰った株であります!
そんな私の思惑通りに春には、そこそこ大きく育ってくれて春の生育期にバラすつもりがなんだかんだ手が回らずバラしそこねまして…
そのままクソ暑い今年の夏に突入してしまい葉が密集しておりますから『蒸れてジュレるんじゃないか...?』と心配しておりましたが、無事二株密着した状態にも関わらず、しっかりと夏を乗り切ってくれました!
そろそろ二株で一鉢も限界に来ているかと思いますので今回こそは、この秋の生育期の訪れを逃さずにお互いソロでの活動に入ってもらおうかとチョンパを決行してまいります!
早速、鉢から抜いてみます!
あれれ...二株分の根が張ってるイメージだったのでかなりワッサ~ッと根鉢のご登場と思ってたらショボ~ンの根が出てまいりました...
それでも立派に今日まで来ているのですからこの状態が良かったのでしょう。
沢山ある葉っぱをピンセットでかき分けて、分ける場所の目星を付けます!
この辺で行ってみっかな!
『せいや~!』
はい!二つになりました!
葉っぱが多かったのでカッターやハサミは使わずピンセットを噛ませたままもぎ取った感じで処理しましたよ!
あ!こっち側の株に根がしこたま付いてきちまった(>_<)
でも、見た感じ茶色い根ばかりですから機能して無い感じだから問題はありませんね。
ハイ!こちらもう片方の株です。
根っこ少ないけど株元から白い新しい根を確認出来ましたから、こちらも問題はなさそうです!
双方ともに傷口には苦土石灰をコーティング!
最近のチョンパ株にはマストな方法となっております!
二株がギュウギュウな超密な状態でしたから葉挿しも沢山、収穫出来ました!
はい!葉挿しセッティング完了!
いっぱい顔を出してくれると良いんですがね。
チョンパ株は雑菌にやられてくたばってしまうのは困るので再利用した土は使わず新しい無菌の鹿沼土の小粒のポットにぶっ挿して完成です!
二株に増えた原種ザラゴーサちゃん達!
これからの生育期バッチリ根をはらして冬に挑もうぜ!頑張れよ~(*´Д`)
【エケベリア クロマ】
いつから我が家に居るのかもうさっぱり覚えてはおりませんが結構な古株のクロマ
季節によって斑入りになるクロマちゃんですが今年の夏はかなり斑をアピールしてくれる株になりました!
ハウス内で遮光ネットの外に配置したせいで最初に目撃した時は生長点付近から葉焼けしちまったんだと思いましたが見事な斑入りに変貌してくれていたんだね~!
こんなに鮮やかに斑入りになってくれたのも初でしたから驚きました!
エナメル質の斑...
普通の葉の斑入りとはまた違った風合いがあり良いっすよね~!
葉っぱは良い感じなんですけども...
ちょい徒長?ってか木立?が凄いので仕立て直しをしてみま~す。
とりあえずデカめの連中をチョイスしてチョンパ行ってみます!
ハイ!チョンパっと!
ハイ!3株チョンパ完了!
葉挿しも少し調達です!
こちらも先ほどの原種ザラゴーサ同様に無菌の鹿沼土小粒にオンさせて様子をうかがいましょう!
メイン株はまだ小さめの木立ちした奴らを残して今後は脇芽にも期待ですね!
やっぱりエケベリアは木立するより大きく低めに広がるほうがカッケな~!
番外編【遅く植えたヒマワリ達】
七月の後半にメルカリでヒマワリの種のアソートを入手し遅めの種まきをしてみました。
こんな感じに雑草と花々が混在する超いい加減な花壇にスペースを設けて植えてみたところ数日で発芽!
初めてのヒマワリの種まきですから勝手がさっぱり分かりません...
他所に咲くヒマワリはもう既に満開の時期...芽は出ても花は拝めないかも...
そんな不安は、ただの気苦労でした!
ちゃんとしっかり咲いてくれんのね!
てか、雑草がスゲェな...(;´Д`)
背丈の低いタイプのヒマワリですので花も小ぶりです。
コスモス位の大きさの花は、なかなかチャーミングです!
しかし…雑草スゲェ...(◎_◎;)
淡い黄色に濃い目の黄色!
ご丁寧に区切って蒔かずバラバラ~ッとアバウトにぶちまけて蒔いたので隣り合わせで色んな色の花が咲くわけですね。
このくらい咲けば種も収穫できそうな感じです。
来年用に確保だなこれは!
そして!
一般的なヒマワリの面構えとは全く違うこちら!
一枚の花弁がセンター側が赤黒く花弁の先端に向かうほど黄色くなっていくツートンカラーのヒマワリ!
『ファイヤーバード』
これが咲きまくる事を期待していたのですが残念な事にこの一株のみの開花!
しかし、草ボーボーでガチガチの土壌に適当に蒔いて、この一輪でも拝めただけでも良かったとしますかね!
なんとか、こちらも種は収穫出来そうですので来年まで冷蔵庫で保管しておこうかと思います!
以上!今日の気になる我が家の多肉植物でした。