今回はエケベリアの女王!カンテ様をご紹介させて頂きます!
昨年の秋にかなりデカくなりすぎたカンテ様!
こんな感じ!
【2022.11月頃】
たかだか一株で偉そうな事は言えないのですが...
大きくする事は何となく掴んだので今度は数を増やしてみようかと思い立ちカンテは葉挿し葉は無理なのでチョンパ一択で実践!
その時の手際の悪さを綴った内容を記事にしております(;´∀`)
よろしければこちら...
↓↓↓
悪戦苦闘しながらチョンパしたのちにすぐさま子株が出現してホッとしたのを覚えております(;´∀`)
あ!子株が顔を出した時の写真は探したけど見当たらず...
あんなに嬉しかったのに撮らなかったようです(>_<)
チョンパからしばらくして師走へと突入と言う事もあり季節は冬へ…
当然、春秋型のカンテもおネムモードへ…
子株の生育も休眠期と言う事もあり超スロー!
『このまま枯れるんじゃね....』と不安な日々が続きましたが桜の咲く頃になると流石生育期突入!
ガンガン生長!!
5月後半の現在!おかげさまで子株達が親株から外せそうなサイズまでに育ってくれました!
チョンパサイズまでカンテが育ってくれる以前も【カンテ増産計画】を試みた年もあったんですよ。
メルカリで出品されている実生家さんにはお馴染み!
ドイツの種屋【ケーレス】のカンテの種をポチって2~3回実生に挑戦しましたがことごとく撃沈...
カンテと一緒にラウイも数回挑戦しましたが発芽もせず…
やはり全ての実生ポットがお陀仏...
『もう実生やんね~!金ばっかかかるしさ!チェッ(・´з`・)』っと、ふてくされていた時に丁度カンテ様がチョンパ時期になったのでやけっぱちトライで見事に成功!
私ん家ではこっちの方が増やすにゃ向いたようです(*´Д`)
いや~子株ちゃん達これだけ大きくなってくれるとは本当にありがたい...
今回、巣立つことが出来そうな子株ちゃんは3株!
それとその他にあと3〜4株位の子株が控えておりますので更なる収穫も期待出来そうです!
ですが…
何せそろそろ気温も上がって参りました...
春秋型のカンテですから生育がゆっくりになっていくと考えられます…
これから来る高温多湿の時期に突入した場合小っちゃい子株等は耐えられるか...
かなり心配ではあります(@_@;)
こんな感じに
次の連中が控えております。
暑さやジメジメに負けず頑張ってな〜
(;´Д`)さて!本題に戻り親株からチョンパ開始です!
ハイ!サクっとまず一つ!
ありゃりゃ…指紋ついちった…
お粉系はこれが困るよね~
粉が取れるのを予防するにはこちらの様な!
エンボスの手袋をはめると良いんですけど今回はビニールハウスから家に戻って取ってくるの面倒くさいので未使用でやっちゃいま〜す。
ではお次の工程〜
カット面に雑菌予防に苦土石灰をペタリ!
ポットに置いてまず一つ完了!
ハイ!次の収穫〜!
なんだか弧を描く状態でのチョンパでポットに置きづらい感じ…
どうすっかな…葉っぱ取って挿しやすくするか…?
でもなぁ…株が小っこくなるの嫌だしなぁ…
そんでこんな感じにポットをセッティング!
土こんもりポットで対応!
お!ジャストフィット!
見事にバッチリON出来ました!
そして3個目も親株から巣立ち
この春カンテ様が一気に3株増産!
最高だね!
賑やかだった親株も少し寂しくなりましたが
デカい連中の影に隠れていた時期メンバーにこれから養分が注がれるでしょうから生長する事は間違いないでしょう!
しかし、この親株…
スゲェ太い!
¥500玉位あっからね!
これを去年チョンパするのに100均のテグスで挑んだ訳なんですからとても無理に決まってら~(・´з`・)
こんだけの茎があるからこんな先輩女王様の様に20〜30cmオーバーの株に余裕で育つんでしょう!
本当に他のエケベリアとのサイズ差は凄いっすからね!
場所は取るけどそれでもドンドン増やしたくなっちゃうほど魅力的(;´Д`)
今回、巣立った3株の女王様達も先輩カンテ達の様にドデ〜ンてBIGになってくれよな~!
そして今朝!
頼もしい先輩カンテ様を覗き込むと!
おっ!
あらま!花芽じゃ~ん!
我が家では初めてお目にかかります!
他のエケベリアよりちょい遅い夏前に開花するってのは話では聞いておりました。
こりゃあ不得意でも交配して実生行ってみるしかないですね!
あ...(◎_◎;)
やってみたいのは山々なんですが殆どのエケベリアの花芽は既に終わったり株の形が崩れないように花芽をチョンパしちまったのでほぼ無い状況...
こんな時の為に実生家さん達は色んな種類の花粉を冷凍保存して時期がずれて花芽を上げる株でも交配できるように準備しているんでしょうね。
取りあえずカンテ様が咲いた時に私も真似して花粉をキープしつつ何か咲いていればお試しで交配してみます(;´Д`)
上手く行けばお粉をまとったベイビーが誕生するかもしれませんが取りあえず今回はチョンパした子株とまだ親株に育つおチビちゃん達が梅雨と猛暑を乗り切ってくれる方が大事ですのでじっくり見守って参ります!