2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はエケベリアのトップシータービーをご紹介させていただきます。 昨年の秋、水稲用の育苗トレー満タンに葉挿しをしました… 『トップシータービーは丈夫だから適当にやっときゃ育つべ…』とかなりアバウトに管理… ってか忘れてたに違い状態でほぼ放置… の…
もう春はとっくに終わってすでに初夏の陽気が続いていますね。 しかも九州沖縄地方は既に梅雨に入って私の住む千葉県を含む関東地方もそろそろ梅雨の気配がする天気予報... 分かっているんですよ...リスキーな季節ってのはね... でもさ、多肉屋に行っちゃう…
本日はエケベリアのラウイをご紹介させていただきます! 年間を通してお粉を纏った姿は毎日眺めても飽きることは無くいつだって惚れ惚れしてしまいますね(*´▽`*) そんな大好物なラウイちゃんですが本日はご覧いただいた通り 立派に伸びてきている花芽が今回…
本日の多肉は色濃い目で波打つブリブリの葉が特徴的なブラックマディバをご紹介です 有難い事にこの春無事にブラックマディバの葉挿しが成功しましたのでご覧ください。 昨年の秋に葉挿しをかなりの数やりました... いや違うな...やらざるおえなかったが正解…
今回はエケベリアのメンディをご紹介させていただきます。 とにかくデカいの一言につきます! ネットで『エケベリア メンディ』で検索しても詳細は全く出てきませんね。 見た目から推測するかぎりアガボイデス系と私はふんでいるのですが皆様はいかがでしょ…
今回はまだまだレアなエケベリアのクリスペートビューティーをご紹介です。 リラシナの突然変異種だとかで厚めの葉っぱがウネウネしているのが特徴的ですよね。 出回り始めたころは多肉ショップで大株で¥30.000とか¥40.000てのも見かけましたかね(;´Д`)と…
今回はまだまだレアでちょいお高めなエケベリアのルノーディーン!! 最近では多肉のイベントとかで以前よりはお安く並んでいるのを見かける機会も増えては来ていますがやはり私には、まだ手軽に連れて帰って来れるお値段ではないので、我が家の株を使い私自…
今回は昨年の秋ごろに葉挿ししたエケベリアのラブリーローズが巣立ちの時を迎えたのでご紹介させていただきます!。 私の住む千葉県の外房エリアも多肉たちの生育期である9月から10月が残暑でクソ暑く!冬場になったらなったでここ最近囁かれていた『暖冬…
今回は普段ほとんどやることがない寄せ植えを作ってみました! それというのも普段、釣りやらキャンプを趣味にしている植物にはカラッキシ興味のない古くからの友人からのオーダーがありまして、以前から『こちら側』つまり植物を趣味の一つにしてもらおうと…